Windows11いる?いらない?

2021年10月5日、新OSのWindows11がリリースされました。
条件はあるものの既存のWindows10搭載PCからも無償アップグレードできます。
 
新しいWindowsが発売されると、いつも挙がるのが「新しいWindowsは必要なのか不必要なのか」という話題。

正直、新しいWindowsが出たからといって、直ぐにアップグレードする必要も買い替える必要もありません。いずれは使うことになるのですから。

私の場合、皆さんのパソコンの面倒を見るのが仕事ですから、常に新しい知識・情報を入れておく必要があるため、リリース前からプレビュー版のWindowsを使っています。

一般的な使われ方をしている皆さんは、急いでWindows11を導入する必要はありません。しかし、いずれどこかのタイミングで使うことになることを考えれば、導入できる環境なのか・導入するためにはどうすれば良いかを検討しておいた方が良いのかもしれません。

ITコンサルの仕事をしていると、古い環境のパソコンをいつまでも使っていて、いよいよOSのサポートが切れる(若しくは切れてからの)タイミングでようやく検討に入るクライアント様も少なくありません。

もちろん、業務に支障なく使えているのですから、それで全く問題はないのですが、OSサポート終了間際は、買い替えの駆け込み需要が高まり、納入までに時間がかかることもあります。

 

Windowsが新しくなることを怖がる方もいらっしゃいますが、これについては、自動車を新しい自動車に買い替えるくらいの気持ちで考えておけば、それほど難しいことはないと思います。
自動車が世に登場してから何十年と経過していますが、運転する乗り物としての本質は当初より現在にかけて、それほど大きくは変わっていません。

パソコンのOSであるWindowsもWindows95以来、細かなデザインや新しい操作の追加など、多少の変化はありますが、本質的な部分はそれほど大きく変わってはいない様に思います。

 

現在、マイクロソフト社はWindows7以降、積極的に新しいOSへの無償アップグレードを勧めており、既存の環境をそのまま新しいOSへと移行できるようにしてきました。
もちろん、アップグレードの強行によってトラブルが発生してきたケースもありますが、環境を見直すための機会でもあるので、ご相談いただければと思います。